モバイル用Windowsの歌

2015-12-25 06:51

その昔Windows CEなるOSがあった。iPhoneが発表された時バルマーが「あんな高いの売れるはずないよ」を去勢をはれたのは、当時Windows CE搭載のスマートフォンが存在していたからだ。確かに彼が言う通りその時点でMicrosoftのスマートフォンにおけるシェアはAppleを圧倒していた。(AppleはまだiPhoneを出荷していなかったから)

そのあと「今度は違う!これでiPhoneやAndroidもおしまいだ!」と銘打ったWindows phone7が登場した。話題にはなったが、そこまでだった。カーネルはCEのまま。それをNT(細かいことは聞き流してください)にしたWindows8が「今度は違う!」とでてきた。Windows phone7搭載のスマートフォンを買った人は、それがWindows Phone8にアップデートできないので愕然とした。

そうこうしている間に、スマートフォンにおけるMicrosoft OSのシェアはどんどん縮んで行った。

3度目の「今度は違う!」が遠からず発表されるらしい。今度のが7,8と違うところは、もはや空虚なものであっても熱狂が巻きおこせないことだ。

The Bad

・The feeling that Microsoft has been working so hard to get the platform ready that it hasn't really done much to make Windows 10 Mobile a better operating system
・It still doesn't quite feel fully baked
・The ever-present app gap

引用元:Windows 10 Mobile review: Windows on phones gets rebooted. Again. | Ars Technica

ナデラは明確に「MicrosoftはProductivityの会社だ」と述べている。しかし最近のMicrosoftのプレゼンテーションを何度みても「どうProductivityなの?」という感が拭えない。30年前なら、三菱重工みたいな形式を重んじる企業なら

「わが社のOSをWindowsに統一しよう!」

と言ってくれたかもしれないけどね。

私の考えでは、このWindows Mobile 10が、Microsoftが開発する最後のモバイル向けOSになる。

MicrosoftはWindowsとOfficeという2層のOSを持っている。(OfficeはOSとして扱われることは少ないが実質的にはそうだ)何も無理してWindowsを動かす必要はない。Officeが動けばいいんだ。WindowsというOSではなくMicrosoft OfficeをOSとしてiOS,Android上で普及させていくことになるんじゃないかな。でもってNokiaは再度どこかに売りにだされる。多分Lenovoあたり(あるいは他の中国メーカー)が買うんじゃないかと思う。

それはそれとして

OSの開発というのは難しいものだと思う。そしてMicrosoftのような巨艦の舵を取ることも。ナデラのMicrosoftは果たして復活するだろうか?私にはまだわからない。もちろんOffice OSはずっと残るだろうからなくなりはしない。しかし先日話題になった「クラウドストレージ削減します!」といい、このWindows Phone10といい、どこかちぐはぐな印象が拭えない。はたして彼らはこの先どこにいくのだろう。


アメリカの河村たかし

2015-12-24 07:04

今名古屋の市長は河村たかしという人である。なぜ彼が市長になれるのか、おそらく名古屋在住以外の人には理解できまい。

「燃えよドラゴンズ!」を「名古屋の国歌」とまで言い切るほどのお気に入り。自身の選挙活動の際には必ず流れる曲でもある。

引用元:河村たかし - Wikipedia

私は名古屋で生まれ育った(出生地は仙台だが)ので、なぜ彼が名古屋市長になるのかが感覚的に理解出来る。何?「燃えよドラゴンズ」を知らない?貴様名古屋人ではないな。

Trump


というわけで、なぜトランプが共和党で圧倒的な支持を得ているのかは、おそらく共和党支持者にしかわからんのだろう。

一方、共和党支持層では「誇らしい」が44%で、「恥ずかしい」の20%を大きく上回った。支持率も、同党支持層では28%で、24%のテッド・クルーズ上院議員(45)らを抑えて首位を維持した。

引用元:米大統領選:トランプ氏当選なら「恥ずかしい」5割も - 毎日新聞

昔アメリカ企業と一緒にプロジェクトを組んでいた時、ブッシュ(パパの方)がなぜ再選すべきかを熱く語っていた男がいた。これからそういう「共和党支持者」をみつけたら

「そうか。君はトランプを支持してるんだな?」

とでも言ってやる、、、というのは名古屋出身者をみつけて「燃えよドラゴンズを歌ってみろ」というようなものだ。いや、私は歌えるんだけどね。「4番マーチンホームラン」のバージョンだが。


良い学校・良い会社・良い社員

2015-12-22 07:01

おそらく戦前は、学校を優等ででて士官学校を優等で卒業すればまわりから「前途有望な青年将校」ということでモテモテだったのだろう。

私の父は「金ぴか将校」が戦後職につけずリヤカーをひっぱっていた姿を見た最後の世代かもしれん。

こうしたことは「世の習い」とはいえいろいろな感慨を催させる。そして平成になってもそうしたことは繰り返される。

東芝は日本を代表する優良企業だった。
出身大学も旧帝大、早慶卒が多い。
がんばって勉強して就職、不味い社食に耐えながら、夜遅くまで仕事。
それでリストラされるんじゃたまったもんじゃないな。

引用元:追証のシャアさんはTwitterを使っています

日能研でよい成績をとり、一流中学に入学、地道に勉強して大学を卒業し東芝に就職。会社の言うことを真面目に受け取り、がりがり働いて「ご苦労様でした。さようなら」というプランについた名前が

題して「新生東芝アクションプラン」。どうしてこういうときに、大企業ってやつは実態と真逆の明るいタイトルをつけたがるんだろう

引用元:室町社長、不正会計の結果がリストラですか (2ページ目):日経ビジネスオンライン

大企業で、ある程度勤められるひとだったらこれくらいの「現実との乖離」とは折り合いをつけられるはず。とはいえ「回天」とか「剣作戦」とか「転進」とか「建武集団」とかまあこれは日本のお家芸というところか。

こうしたことはどの企業でも起こりうる。ちゃんとした仕事に心から打ち込んでいても、突然「さようなら」もあり得る。目を見開いて現実を認識し、その上で馬鹿げた夢を描く、というのは言葉にするのは簡単だがとても難しいことでもある。

ある漫画の台詞だが

「そいつの人生成功だったか失敗だったか決められるのは、そいつだけだ」

この言葉を思い出すことがよくある。他人の運命など気にかけている場合ではないと理解はしているが、少し気にかけるくらいはいいだろう。


企業理念の大切さ

2015-12-18 07:04

私が最初にはいった会社には「社是三か条」というのがあった。あったことは覚えているが内容は覚えちゃいない。

如此ヒラ社員にとっては「企業理念」とかどうでもいいことなのだが、「いや、そうではない。企業理念は大切だ」という人もいる。面談とか朝礼とか決まったことが「無意味だ」という意見と、「いや、やっぱりそれは大切だ」という意見がある。私は自分で会社を経営したことがないからわからない。

とはいえ

「立派な企業理念」と「その会社の真の姿」の間に何か相関があるのだろうか、と問うことはできる。

インターネットを通じて、世界をより良くする。
Making the world a better place through the power of the Internet.

引用元:グリー株式会社 (GREE, Inc.) - 会社情報 - コーポレートメッセージ

この美しいメッセージは「射幸心をじゃぶじゃぶ煽って金儲け!」が社是のグリーのそれである。

経営理念


この美しい理念を掲げた会社は、先日Appleから開発アカウントの廃止を食らった。何をやったかと言えば

審査中のアプリケーションにおいてはリリース時のコンテンツ全てが公開されている本番環境ではなく、一部コンテンツのみが公開されている開発環境での対応を実施しておりました。

引用元:App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして|株式会社Nagisa

つまりiPhoneアプリの審査中は「ちょっとしか作品が登録されていないサーバー」に接続しておき、審査が通ったところで「アダルトコンテンツ満載」のサーバーに切り替えるという離れ業をやってのけたらしい。

ちなみにAppleは一度「知らないでこういうことをやりました」くらいでは開発アカウントの廃止などはやらない。

似たようなことしてたからわかるけど、Appleは姑息な言い訳で交渉しようとするとバッサリ切ってくる。多分いちいち相手してられないのだと思う。

引用元:はてなブックマーク - App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして|株式会社Nagisa

というわけで、これが「日本と世界の人々を幸せにする」理念が具現化した結果である。この会社のサイトを見ると、若いCEOがにこやかに腕を組み、豪奢なオフィスが写っている。こういう「姑息な違反行為」を繰り返す姿はそこからは読み取れない。

こう考えると結局は韓非子が言っていた「表で言っていることと、裏で言っていることの情報をつきあわせて、その人が信頼できるかどうかを知る」ということになろうかと思う。もう一つ付け加えるなら、私は

「企業理念を掲げるのは結構だが、それがどのような形で具現化されているか第3者に納得できるまで説明できなくては意味がない」

と思っている。Googleの「世界中の情報をアクセス可能にする」というのは実に分かりやすいし、彼らは実際それをやっている。Don't be evilにしても、それなりにがんばっていると思う。(かつて独占企業がどういうことをやっていたかを思い出せば、Googleはお行儀が良いと言えるだろう)掲げるからにはこれくらいやってほしい、と思うわけだが。


Walk this way

2015-12-17 07:07

といってもエアロスミスについて語りたいわけではなく、おそらくまちがっている邦題の「お説教」について。

男性の遺伝子の奥深く「他人にお説教したい」という願望が宿っているようん思う。演説といってもよいが、他人にダメだしをし、自分の素晴らしさと対比し、一般的などうでもいい話をする。前にも書いたが、昔NTTデータの奴隷として働いていたときには、NTTデータの社員が派遣社員数名を前に朝の10時から夜の10時まで演説+お説教をしていたな。

でもって

先日社内の掲示板で知ったのだが「失敗力カンファレンス」というイベントがあったとのこと。

スピーカーの顔ぶれをみて「お前らこんなところにきて偉そうにお説教している場合じゃないだろう」という面々ばかりなのに驚いた。ドリコムにKlabって、何かの冗談か?

しかし

先日読んだHard Thingsとかと比べると、こういうところで得意げに講演する人間の質の低さに唖然とする。

上場して資金調達して、インキュベイト部門立ち上げてベンチャーの株式取得。
本業苦しくなり増資して資金調達するが、ベンチャー投資は止めず続ける。イベントに出て上場会社ならではの有難いおはなしをする。それを凄いと褒めそやす。

引用元:ハマナッカドール2号@NINJAさんはTwitterを使っています

こういう場所に呼ばれてしゃべることが「気持ち悪い」と感じないようなメンタリティでなければ、日本で起業などできない、ということなのだろうか。いや、まともな起業家はちゃんといるのだけど、気持ち悪い仲間で群れている、というのが正解なのだと思う。



いくつかの断片

2015-12-16 06:55

Firefox OSがとうとう終焉を迎えた。

Mozillaは、戦略的プロジェクトとして進めてきたHTML5ベースのモバイル向けOS「Firefox OS」の方針を変更した。Firefox OSを搭載したスマートフォンのキャリアによる提供を中止し、“コネクテッドデバイス”つまりIoT(モノのインターネット)にフォーカスする。AndroidとiOSの独占状態を打破するという当初の目標を断念することになった。

引用元:【Infostand海外ITトピックス】Firefox OSスマートフォンに終止符 立ち位置を模索するMozilla - クラウド Watch

Tizenに比べれば「何をやろうとしているかわかりやすい」Firefox OSだったが、やはりなんともならなかったようだ。こう考えるとGoogleがAndroidを作り上げたことのほうが奇跡に違いことだったようにも思える。あとweb osか。




さて、親愛なる日本の家電メーカーだが。

同時期に発売されたウォーターオーブン「ヘルシオ」は、音声対話によるメニュー提案機能付き。「鶏肉を使った料理を教えて」と話しかければ「チキンステーキはどう?」と提案し、自動で調理の準備を始めてくれるといった具合だ。

 もちろん、ココロボやスマホ向けアプリ「エモパー」と同様、ユーザーを和ませるとりとめのないおしゃべり機能も搭載。愛玩動物的なポジションは引き続き確保しつつ、積極的にお手伝いをすることで、家族の一員としてのポジションをより高めている。

引用元:シャープ「ともだち家電」が描く近未来--おしゃべりする冷蔵庫やオーブンレンジ - CNET Japan

溺れる者は藁をも掴む。倒産寸前のシャープは、ゴミのような「技術」にすがる。この前出したロボット電話といい

こんな感じである。ダメならば退場が資本主義社会というか社会の成り立ちとはいえ、ある種の感慨を禁じえない。




でもって一時はこの世の春を極めたサムソン。

しかし、ムーアヘッド氏は「Samsungが示す『答え』は毎年異なっているように見受けられる。これは、Sansungが問題を解決するために何をすべきなのかについて、出した答えに確信を持てていないように見えてしまう1つの原因になっている」と評価する。

 この1年におけるSamsung幹部の入れ替わりは激しかった。2014年12月に、Samsungは、「Galaxy S5」「Galaxy Note 4」「Galaxy Note Edge」の業績不振を受けて、シニアバイスプレジデントやエグゼクティブバイスプレジデントを含むモバイル部門の上級幹部を何人か解雇した。Appleに対抗できる「次のすごいものはもうここにある」(The next big thing is here)という広告キャンペーンなどでAppleに対抗できる成果を数多く挙げたSamsung Mobile CMOのトッド・ペンドルトン氏も、2015年3月、Galaxy S6の発売1カ月前に退職している。

引用元:サムスンは逃げるAppleの“尻尾”に触ることができるのか - TechTargetジャパン 経営とIT

大幅レイオフの話も聞こえて来る。いや仕事を探していた時人材バンクからサムソンの話もあったんだよね。書類で落ちたけど。塞翁が馬じゃないけど、もしあそこで受かっていたら、今頃唖然としながら次の就職先を探していたんだろうな。

企業の成功失敗は複雑な要因で決まる。ゴミが集まった会社がこの世の春を謳歌することなど何度も起こってきた。しかし一つだけ確かなことは上に書いてある

「Sansungが問題を解決するために何をすべきなのかについて、出した答えに確信を持てていないように見えてしまう」

だと思う。仮に少しうまくいかなくても「これが正しいんだ」と信念を持っているようにはとても見えない。Galaxy 7はどうなるんだろうね。Galaxy 6の延長でいくのか、再度ごろっと変えるのか。


Atlantaのニュースを日本で見ると

2015-12-15 06:55

昨日例によってApple TVでAtlantaのローカルニュースを子供達と見ていた。

「なんだか警官が殺されたみたいだね」

「火事があって家族がしんじゃったんだってさ」

「駐車場で、悪い奴らに車をぶつけられ、殴られて財布盗られたってさ、このおばあさん」

朝6時台のニュースだが、こんなニュースが淡々と流れる。こういうニュースを現地で見ているとなんとも思わないが日本で子供達と見ているとその内容に愕然とする。

日本で何か事件が起こるたび

「日本の安全神話は崩壊した」

と嬉しそうに言う人は一度AtlantaとかDetroitとか住んでみればいいといつも思う。NHK BSでも各国のニュースとかやっているが、本当の生活を映し出している(少なくともその一部)のはローカルニュースだと思う。

SeatleのTV局もアプリを出しているのだが、日本の夕方から夜の時間帯はいつもスペースニードルの夜景しか映していない。何か言えよ、と日本からいえた義理ではない。North CarolinaのはAtlantaより少し平和。いずれにせよおもしろいことこのうえない。彼らが

「ちょっとまて、日本に配信してなんの意味が有る」

と気づかないように祈る今日この頃である。


日の丸家電のいく先

2015-12-14 06:53

今から25年前、アメリカに行った時アメリカの会社が家電を作っていないことに驚いた。信頼性を求めるなら日本の家電を買うし、聞いたことがない会社の製品に賭けるのも怖い。

それから月日は流れ幾星霜、いつか日本がその状況になろうとしている。

東芝と富士通が、パソコン事業統合の検討に入ったことが4日、明らかになった。実現すれば国内シェアは3割を超え、NECレノボ・ジャパングループを抜いてトップとなる。ソニーのパソコン部門が独立した「VAIO」(長野県安曇野市)も統合に合流する可能性がある。

引用元:パソコン事業の統合検討=東芝と富士通―国内シェアトップに (時事通信) - Yahoo!ニュース

テレビを捨て、パソコンを捨て、ケータイを捨て白物家電は中国に売却し、彼らは一体どこに行こうとしているのだろう。

いや、今や「捨てる決断ができること」がまともな日の丸家電の条件になっているのではないか。先日東京ビッグサイトに行った時、シャープのブースがあるのに驚いた。例の「ロボット電話」を展示していた。彼らはまだそんなことをする余裕があるのか、と思ったが単に「止める決断」ができないだけなのではないか。

シャープは毎年1月に米ラスベガスで開かれる世界最大の家電見本市「CES」への出展を見送る検討を始めた。すでに北米テレビ事業の生産・販売撤退を決め、北米向けスマートフォンも現行機種での終息を検討中。同社主導の北米の一般消費者向け事業はほぼなくなり、費用対効果や出展意義が見いだせなくなっている。

引用元:シャープ、世界最大の家電展示会「CES」から撤退か

少し前の記事だが「検討にはいった」どころの話ではないだろう、と思う。とはいえこうした日の丸家電の

「判断を先送りする体質」

を日本独自のもの、と誇るわけにはいかない。

CEOのMayerはこの決定にコメントし、「 Alibaba資産を分離することはわれわれが継続中であるビジネスの改革の重要な一部をなす」と従来からの見解を繰り返した。【略】

しかし、Yahooから高価値のAlibaba資産を分離することは本体事業を買収しやすくする効果もありそうだ。ただしこれは本体に従来Yahoo傘下にあったどの事業資産が継承されるかによって大いに変わってくる。

引用元:Yahoo取締役会、Alibaba株を売却しないと決定―会社は2社に分割 | TechCrunch Japan

こちらもずるずると衰退を続けている米国Yahoo.コアビジネスを丸ごと売却するという噂があったり、いやCEOはそれを望んでいないという記事がでたりあれこれあった末によくわからない結論がでた。というか何も決断しなかったのかもしれない。

ということをやっていると、米国なのでどんんどん人が出て行く。

米ヤフーはプラシャント・フロリア上級副社長が退職すると発表した。ヤフーでは今年に入り幹部の流出が相次いでいる。

引用元:米ヤフーのフロリア上級副社長が退職-幹部流出に歯止めかからず (Bloomberg) - Yahoo!ニュース BUSINESS

ここが我が国と違うところだが、それがいいことか悪いことかはわからない。


TVではなくディスプレイ

2015-12-11 06:54

相変わらずTVをつけっぱなしにしないと精神不安に陥る人を除いて、我が家ではTVというよりディスプレイがつかわれている。もちろん新しいApple TVをつないで、だ。

新しいApple TVではいろいろなアプリが使える。お気に入りは

「米国のローカルTV放送をひたすら流す」

アプリ。多分これだと簡単に作れるのだろうな。日本のApp Storeでもいくつか見つかる。日本でNorth Carolinaのローカルニュースをみてなんになる、という意見もあろうが少なくとも日本の民放流しているよりは精神衛生的によろしい。子供の英語の勉強にもならんか、と思うしね。

他にもいろいろなアプリをいれてはいるが、やはりTVは

「付けっぱなし。情報流しっぱなし」

にするのが正しいやり方。そうでなければ、家族みんなでわいわい言いながら探せるコンテンツを出すとか。まだApple TV上でのアプリは始まったばかり。iPhone上のアプリが初期に経験したように

「そもそも何が正しいのか」

は誰もわかっていない。こういう時期が一番面白い。

一つ本業に絡んだ「付けっぱなし」アプリのアイディアをもっているのだが、これはちょっと本業で作るわけにはいかない。まあGoromi for YoutubeのApple TV版をまとめたあとに考えよう。


ソフトウェア開発における記号接地問題

2015-12-10 07:13

この年にしてようやく自覚が芽生えたのだが、私は現実に足がついていないふわふわした言葉に対して異常な嫌悪感を抱くのだな。

だからこの年にして自分でコードを書いている。コードはそれを書いた人間の年齢や肩書きに関係なく実行される。人間の間ではそうはいかない。

プログラマ「お願いします3日ください」
SE「1日でやれ」
営業「3分間待ってやる」

引用元:【悲報】ガールフレンド、プログラマーが逃げた可能性濃厚になる:わんこーる速報!

こんな記事があったから、公式サイトを見てみた。見る人がみれば、その「お詫び文書」の羅列の裏に何があったか手に取るようにわかるだろう。サービスの開始は12/1

みなさま大変お待たせいたしました!
本日12/1、『ガールフレンド(♪)』の配信を開始いたしました☆

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト | ページ 3

しかしその直後から状況は暗転する。

メンテナンスのお知らせとなります。
 
12/1 19:44より、システムの都合上、緊急メンテナンスを実施しております。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト | ページ 3

そしてより詳細な状況報告が。

現在対応中の不具合につきまして、状況と今後の対応をご報告いたします。
 
【発生している事象】
■アクセス過多によるシステム障害について
サービスリリース後、想定以上のアクセスに伴いシステム障害が発生いたしました。 そのため緊急メンテナンスを実施し現在対応を進めております。
 
■一部のお客様への影響について
2015年12月1日22:04-22:07の間にアプリをご利用された一部のお客様にて、プレイデータが消失する事象が発生いたしました。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト | ページ 3

12/4になってこのようなアナウンスがでる

【サービス再開について】
現在、すべての要素を含めた最終的な検証を進めており、
Android版につきましては、今夜遅くの再開になる見込みで対応しております。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト | ページ 2

そのあとに起こったことを思えば、この時点での「最終検証」とは営業の「3分待ってやる」と同じような言葉であったことがわかる。コードに触っているプログラマは「こんなの動くわけありません!」と言った言葉が3階層あがると「現在最終検証中」になるんだろうな。

「いつできるんだ!今日中と言ったじゃないか!」

などと怒鳴ったところで動かないコードは1mmも動かない。かくして気の毒な中間管理職は嘘を重ねる。

現在対応中の不具合についてご報告いたします。
昨日夜に確認したゲームプレイに影響を及ぼす不具合に関して、引き続き修正対応を行っております。
最終検証は本日12/05(土)午後を予定しております。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト | ページ 2

しかし何を言おうが「困るよなんとかしてもらわないと。我が社の存亡に関わるんだよ」と泣きついたところでコードは動かない。

現在対応中の不具合についてご報告いたします。
 
現在行っている最終検証ですが、
安全を期すため時間を延長して実施しております。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト

お詫びの「無償提供」もそろそろつきかけ、現在はこのような文字が1日ごとに表示されている。

12/8(火)の対応状況についてご報告いたします。
 
昨日に引き続き、現在検証及び修正対応を行っております。
復旧の目途が立ち次第、ご報告いたします。
 
メンテナンスが長期化しており、大変申し訳ございません。
サービス再開まで今しばらくお待ちください。

引用元:最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト

「最終検証」はどこに行ったのか。多分「メンテナンス」が長引いてるんじゃなくて「開発」が長引いているんだよ。

私もとっさの時に嘘をつく人間だから、実行はできないがよく知ってはいる。トラブル対処の第一原則は「現実を冷静に把握すること」怒鳴っても泣いてもいけない。

クリフォードは定員いっぱいの乗客を乗せて出航しようとする移民船の船主を例にあげた。この船主は、船が古くて状態が悪く、そもそも造りがあまりよくないことを心配していた。もう一度無事に航海できるかどうかは疑問だと真剣に考えていた。しかし、船主はなんとか疑問を打ち消し、、あと一度だけ航海したからといって、たいした危険はないと自分に思い込ませた。この船はかつて何度も嵐にさらされらたが、いつもどうにか港へ戻ってきたではないか。もう一度できない理由はあるまい。船は出航し、乗客乗員もろとっも沈没した。
「この船主についてどう考えるべきか」とクリフォードは問いかけ、自分の答えを示した。
人々の死についてこの男に罪があることは間違いない。たしかに、船主は自分の船の安全性を誠意をもって信じていた。しかし、そのような誠意はなんら罪を軽くするものではない。船主には目の前にある証拠を信じる権利がなかったからだ。その確信は忍耐強い調査によって誠実に得られたものではなく、疑念を押し殺すことによって得られたものだった。
(中略)
信じる権利があるものだけを信じることを「リスク管理」という。」(熊とワルツを プロローグより)

引用元:失敗の本質の一部


トランプのアメリカと付き合うには

2015-12-09 07:34

というわけで、トランプが大統領になる確率が高まっている。

ワシントン(CNN) 来年2月に米大統領選の初戦となる民主、共和両党の党員集会が開かれるアイオワ州での最新の世論調査で、共和党は実業家ドナルド・トランプ氏が依然として支持率を伸ばし続けていることが分かった。

引用元:CNN.co.jp : 初戦のアイオワ州 トランプ氏が優位、クルーズ議員にも勢い - (1/3)

さて誰かが私に「アメリカの特徴は?」と聞いたとする。私の答えは「要約や平均できないところ」と答える。ビバリーヒルズにすむ超金持ちも、アトランタの路上でうろちょろしている人たちも同じアメリカ国民なのだ。

であるからしてこのニュースを聞いて「アメリカ人バカ」というべきではない。どこの国にもいろいろな人がいる。実際アメリカ人たるベゾスはこうTweetした。

[とうとう @realDonaldTrumpに中傷されてしまった。Blue Originロケットにはまた彼の席を予約してあるからね。 #sendDonaldtospace http://bit.ly/1OpyW5N]

引用元:ジェフ・ベゾスは(多分他の人も)、ドナルド・トランプを宇宙に送りたいと思っている | TechCrunch Japan

彼は多くのアメリカ人から嫌われている。そしてデタラメを言いながらも多くのアメリカ人から支持されている。現実問題として我々は彼がアメリカ合衆国大統領として権力を振るう4年間と付き合う方法を考え始めなくてはならない。

ここで我々は「この道」で長い歴史を持っているロシア人から多くを学ぶことができるだろう。現実が耐え切れないほど醜悪な時、とりあえず笑ってみるのだ。先ほどのベゾスのTweetにあるハッシュタグにはいくつか種いつなものがある。

In other news, border control has suddenly become a big issue in Mars presidential race '16 #sendDonaldtospace @JeffBezos @realDonaldTrump

引用元:SaadiさんはTwitterを使っています:

確かにあんなのを送られる宇宙ほどいい迷惑だ。そして博愛主義溢れるこのTweet

Save a chimp, #sendDonaldtospace

引用元:Richard SeeseさんはTwitterを使っています:

チンパンジーを救おう!確かに哀れなチンパンジーに同情する人はトランプ支持者より多く存在するかもしれん。

歴史を顧みれば、常に「我慢できる範囲の賢人」が最高権力者となったわけではないことに気がつくだろう。ローマ皇帝にもひどいのはいたし、徳川将軍だって数代はひどいものだったし、そこまで歴史を遡らなくても鳩山や菅が我が国の首相だったのは遠い昔ではない。

我々はトランプが合衆国大統領となる8年間を耐え忍ばなくてはならないかもしれない。そんなことが起こってもせめて笑い飛ばせる余裕を持っていたいと思う。



youtuberになるには

2015-12-08 07:25

Apple TV版のGoromi for Youtubeを開発している。Mac上のシミュレータは地域が米国になっているので米国で最も人気のある動画が最初に表示される。

実際にインストールして使う時は日本語になる。すると「日本で最も人気のある動画」が表示される。この差異に愕然とすることが多い。一言で言えば米国のそれは私が見ても面白いが、日本で一番人気があるのは小学生向けの動画である。

もちろん米国にもYoutuberなる人はいるのだが、この差はどうしたことか。とはいえ実際に稼いでいる人がいる以上こういう質問がでてくる。

質問:初めまして。高校2年生男子です。おもしろ動画を見るのが好きなので、最近人気のHIKAKINのようなユーチューバーになりたいと思っています。大学に進学するとしたら、情報系学部の方がいいでしょうか? 

引用元:Youtuberになるには、どんな学部がいいのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

この質問に対してはいろいろな答えがあるだろう。回答者は極めて常識的に返している。

こうしたリスクを考えると、本業としてのユーチューバーは全くお勧めできない職業です。何か別の本業を持ち、そのうえで副業としてユーチューバーの顔を持つほうがいいでしょう。

引用元:Youtuberになるには、どんな学部がいいのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

まず前提として書いておくが、私は日本のYoutuberが嫌いである。下品だし子供じみている。さっさと絶滅してほしい-少なくとも私の眼の前からは-と思っている。(Goromi for youtubeにNGワード機能をつけようかと思っているくらいだ)

しかし

この「常識的な回答」を読んでいると、きっとTVが最初にでてきたとき「テレビの仕事をしたいんですけど、何学部に行けばいいですか?」と聞いた人もいて、それに対しては同じような回答があったんだろうな、と思う。

母がよく話してくれることだが、母の世代、一番成績がいい人は映画業界にはいったんだそうな。当時は花形。今や絶滅危惧種である。そしてTVがでてきた時も「TVなんて産業として成り立つかわからないし、映画関係の人が本気になればあっという間に席巻される」といった人もいたのだと思う。

そしてそのTV産業は今や虚構の帝国を築けるまでに反映し、「権威」となった。そしてかつて映画がそうであったように、「下からの破壊」-つまりYoutuberに仕事を奪われる-に直面するのだろうか。現に小学生相手にはそうしたことが起こりつつあるのもしれない。

彼らが作り出すものに興味はないが、こうした「歴史の繰り返し」は野次馬としてみていて面白い。私は虚構の帝国に安住している人間が大嫌いなので

「がんばれYoutuber.みないけど」

と書いておこう。


惑星トヨタとの戦い

2015-12-07 06:43

地球から少し離れたところに惑星トヨタがある。そこではトヨタ一族が王朝を築き、トヨタを頂点とした会社のピラミッドがあり、トヨタ語が話され、トヨタロジックが正しいとされる。

トヨタ自動車グループで、自動車用自動変速機などの開発・生産を担当しているアイシン・エィ・ダブリュ(以下、アイシンAW)製造本部副本部長だったA氏が今夏、就職を希望する女子大生に、内定との交換条件に肉体関係を迫ったとされる不祥事が発覚し、グループ内のみならず社会に激震が走った。

引用元:トヨタ系幹部、女子大生へ肉体関係強要&退職が発覚…別幹部は違法DVD密売事件も (Business Journal) - Yahoo!ニュース BUSINESS

だからこんな人間でも子会社の「副本部長」くらいにはなれる。(この肩書きを読んで笑ってしまった。実に絶妙なポジションだ)これがトヨタロジックというもの。王族にたてつく人間がいるわけがない。やりたい放題である。

そもそも今回の事件では、大手メディアの大半が黙殺中。トヨタが多額の広告スポンサーとあり、報じられても幹部の素性などは伏せたかたちで扱いも小さい。メディアも恐れるトヨタの不祥事だけに、たとえ余罪があっても大きく取り扱われないまま終息ということも考えられる。

引用元:トヨタ系幹部、女子大生へ肉体関係強要&退職が発覚…別幹部は違法DVD密売事件も (Business Journal) - Yahoo!ニュース BUSINESS

日本のマスメディアの態度は卑怯の一言に尽きる。報道ステーションとかいう番組では、イスラム国のプロモーションビデオをそのまま流すことはできるが惑星トヨタの王族のスキャンダルを報じることはしないようだ。彼らは「自分が批判を受けない相手」を容赦なく中傷する。弱気をくじき強気を助ける。それで正義を気取るのだからいい気なものだ。

つまりこれを「他の惑星のできごと」と片付けるべきではない。惑星トヨタがその内部で何をやろうが知ったことではないが、日本国民に対し、日本国の法に反する形で危害を与えた場合は日本国の法でさばいてもらわなくてはならぬ。

こういうニュース。あるいは巨人の監督が暴力団に1億円払ったとかいうニュースを聞くにつけ「メディアが振りかざす正義のいい加減さ」が痛感される。結局役にたつのは2chというのもいつものことなのだが。


2種類の単孔類

2015-12-04 07:08

私はなんとなく「iPhoneもUSB-TypeCになるんだよね」と思っていた。しかし例によってこれは間違っていたようだ。昨日この図を見た。


サイズ比較

引用元:9to5 Mac

つまりUSB-TypeCはデカすぎるのだ。Appleが廃止を検討していると噂されるヘッドフォンジャックと同じ大きさ。つまりそれを使う限りどうがんばってもiPhoneを現在より薄くすることはできない(こう書くと”いやユーザは薄さなんか求めていない。バッテリの持ちを.."という声が自動的に聞こえるが、そもそもAppleはユーザの声で製品を作る企業ではない)

考えてみれば、なぜ新しいApple TVのリモートコントロールにUSB Type-Cではなく,Lightningがついているか考えるべきだった。それは単に「今ライトニングのほうが普及しているよね」ではなく、そのほうが薄くできるからだった。

というわけで

私は認識を改めた。近い将来持ち運べるAppleの製品は2種類の単孔類になる。USB-TypeCとLightning。

今頃Android phoneのデザイナーは枕をかじって涙を流しているにちがいない。オーディオジャックを取り去りたい、とは誰もが考えていたところ。しかし誰もそれを言い出せない

「既存ユーザが離れるでしょ」

という声に逆らえない。それを切るという「蛮行」を行えるのはおそらく世界でAppleだけだ。

私はといえば

さすがに最近iPhone 4Sで困ることが増えてきた。iPhone7 plusまでがんばるつもりだったけどお金がない。もうiPhone6Cで我慢しようかなあ。でもきっとiPhone7は薄くてそれまでのiPhoneが

「レンガ」

みたいに感じると思うのだよなあ...と製品がでないうちからあれこれ悩むのもApple原理主義者の楽しみというものである。(負け惜しみ)


下町ロケットの会社

2015-12-03 07:04

私の本棚には「下町ロケット」という本がたっている。読む気は1mmもおきないが、妻の母が送ってきたらしい。

噂によれば、下町の工場が持っている何かを、帝国重工がなんとかするとかかんとか。その話を聞くたび

「バカか。三菱がそんな気が効いたことができるわけがない」

と言っているが、そもそもそう聞く人自体もほとんどいない。人は本当のことを聞くより、自分の頭にある間違った情報をしゃべるのに忙しい。

フィクションはいいとして、このニュースは実に三菱らしい。

10月末に、開発を担当していた部長2人の諭旨退職や常務執行役員と品質統括本部長を11月1日付で降格させる人事を発表。社長の報酬一部返納を決めた。

 同社広報は、「RVR」の開発を巡って、「車両の重量が想定より増え、結果的に燃費や二酸化炭素(CO2)排出量といった目標の達成が難しくなった」と説明する。さらに、開発段階で、上司に対して目標値の達成見込みやリスク情報が、正しく報告されなかったというのだ。

引用元:<三菱自>SUV開発部長「諭旨退職」 いったいなぜ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

重量が計画より増加し、開発が延期されたから部長をクビにしていたら今頃三菱航空機には一人も部長が残っていまい(彼らは大嘘をつくとは思わないけど)上司に虚偽報告をしたからクビというのなら東芝には一人も部長が残っていないはずだ。

日本企業において「解雇」というのは余程のことがないとできないはず。部長を二人も解雇し、その上にいる役員まで罰するとはただ事では無い。普通なら部長を「定期異動」で子会社に飛ばすくらいが関の山。「重量が計画より増え、それを正しく報告しなかったから」なんて理由を信じる人間がいるんだろうか。

しかし

三菱では絶対真実は語られない。「隠す」ことは彼らの文化の一部であり、それで確かにうまくいくこともある。だからそれを一概に否定するつもりはないれど、正直にしたほうがいいこともあるんじゃないだろうか。

例によってこういう場合に頼りになるのは2chだけだ。

三菱自ファンのブログに書いてたけど関係者の話によると
ボディーから鉄板はがして軽量化した偽装車両を国交省に出そうとしてたんだって

もうねwこの変わろうとしない体質も逆に凄いわw

引用元:【経済】三菱自動車 新型車開発遅れで処分 [転載禁止]©2ch.net

これならわかる。VWも問題になったところなので、処分することにしたのだろう。そしてこのコメントも説得力がある。

以前の三菱なら出していた、それが社内で発覚して踏みとどまっただけでも進歩だ。

引用元:【経済】三菱自動車 新型車開発遅れで処分 [転載禁止]©2ch.net

多分過去をほじくれば、こういう「お家芸」が他にもあったのだろうな。



審査すること

2015-12-02 06:44

先日某研究会の発表で賞をもらった。とてもうれしいのだが、私がこのような「賞」に縁ができたのはここ20年くらいのことである。それまでは「賞状というのは自分に縁のないものなのだ」と思っていたし、それを正当化するための理論も完璧に作り上げた。

賞といってもいろいろあるのだが、「人が選考するもの」は基本的に「審査員の世界観が反映されるもの」ということは間違いないと思う。つまり審査員の頭が歪んだ人ばかりならば、結果もそのようになる、ということだ。日本人が主催した「ベンチャー企業のコンテスト」はいつもその結果に驚愕させられる。それは「日本のベンチャー業界」という気持ち悪いソサエティが審査員を務めているからではなかろうか。もちろん受賞した人は嬉しいだろうけどね。しかしそうした「驚愕の結果」はベンチャー企業ばかりではない。

読者審査員のアンケートを参考に、『現代用語の基礎知識』編集部がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、年間大賞語が選ばれる。 選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、俵万智(歌人)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)、清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)で構成される。

引用元:ユーキャン新語・流行語大賞

この「識者」の選んだ言葉はここに再掲する意味も無いほどデタラメ、と私には思える。まあそういう世界に住んでいる人を審査員に選んだのだろう。

それよりも今はGoogle先生にお伺いをたてれば「民の声」を聞くことができる。

Google検索流行語ランキングのほうが、ユーキャン新語流行語大賞よりもしっくりくる。

1位 マイナンバー
2位 ラッスンゴレライ
3位 エンブレム
4位 ドローン
5位 北陸新幹線
6位 あったかいんだから
7位 大阪都構想
8位 火花
9位 おにぎらず
10位 モラハラ

引用元:RiverさんはTwitterを使っています

こちらにもいくつかわからない言葉があるが、「識者」の選択結果よりはるかにマシである。

話は変わる。論文の審査というのも基本的には「審査員の世界観」を反映したものになる。だからいいとか悪いとかではなく「審査員はこう考える」に過ぎない。だから落ちてもめげないようにしよう、とこのように「落ちた時」の理論武装だけは完璧。


Apple原理主義者の楽しみ

2015-12-01 07:26

こういう情報にウキウキできるのが、Apple原理主義者の楽しみである。

經濟日報が、サプライチェーンの情報として、Appleは、2016年第3四半期に、大幅な改良を施した新型MacBook Air を発売する計画のようだと伝えています。

WWDC2016において発表されると予想され、既存のMacBook Airよりも薄く、パフォーマンスも大幅に向上するとみられ、金属筐体、バッテリーモジュール、液晶パネル、冷却モジュールなど全て新設計となるようです。

iPad Proの投入により、11インチモデルは無くなり、13インチと15インチの2種類構成になる可能性があるそうです。

引用元:經濟日報:Apple、WWDC2016で新型MacBook Air 発表か? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

これに対しては既に「いや、それはMacBook AirじゃなくてMac Bookだろう」という意見があり、私もそれに賛成だ。現在MacBook AirとMacBookの境界が曖昧になっている。もともとMac Book Airは「高くてあれこれ制約があるけれど薄くてかっこいいMac」ということになっていた。しかし今の12inch MacBookよりどうやっても薄くしてポートを削減できるとは思えない。

であれば可能性があるのが

Mac Book : 12inchと15inch

Mac Book Pro:13inchと15inch

というラインナップである。MacBookはCPU処理能力が低くポートは穴が一個だけ。Mac Book Proはそれらで妥協をしない。で話は丸く収まる。

しかしあれだよね。15inch Mac Bookってどんなのになるのだろう。そりゃ小さい方が持ち運びはしやすいけど、老眼が厳しくなった今であれば多少金出しても15inchが欲しいと思ったりするわけだ。

ちなみにこんな噂もある。

信頼出来る情報筋の話しとして、次期iPhone 7でヘッドホン端子が廃止される計画が進められているようです。

現行の6s/6s Plusと比べ、画面の大きさや、ガラスのR形状などは維持されるようですが、現行モデルと比べ、1mm以上薄型化される可能性が高そうです。

引用元:次期iPhone 7から、ヘッドホン端子が廃止? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

iPhone7においてヘッドホン端子が単になくなるのか、「電源用とヘッドホン用と穴二つ」になるのかわからない。私は穴が一つになる方にかけるが。

でもって

それらは単孔類と呼ばれるようになる。少なくとも日本においては。だからなんだと言われても困るのだが、こういうことがあるからApple原理主義者は楽しい。なくても楽しいんだけどね。